% fgrep -i 'ruby' */*.td2
2010-09-09: メインのMacBook Pro 17"にて     |  ~ % ruby --version ruby 1.9.3dev (2010-06-12 trunk 28299) [
2010-09-05: 三度目の正直で再開                      |  そろそろこの日記もみんなのRSS登録から外れたころだろうから 地味に再開するとしよう。俺のRuby関係の活動は日記ドリ
2009-07-19: 『ふつうのコンパイラをつくろう』               |  青木の9冊目の書籍『ふつうのコンパイラをつくろう』が来週出版されます。 『ふつうのコンパイラをつくろう』サポートサイト
2009-07-19: Ruby会議                         |  今年はいちおう3日間ぜんぶ参加予定。 ちなみに今日は寝坊したわけじゃなくて、 サポートサイトの準備とかしてたらこんな時
2008-09-21: 最近のプログラミング (2)                 |  そんなわけで結論としてはやっぱり Ruby がいいなあー、 ということになったのであった。 最近はちょっとしたツールく
2008-09-21: 最近のプログラミング (3)                 |  Ruby が楽だという話をするはずなのに、 気付くとシェルスクリプトに対する不満に変わっているのはなぜだろう。 やっぱ
2008-06-30: Ruby会議2008リファレンス枠についてさらに追記とお詫び |  笹田さんとメールで連絡した結果、 少なくともRuby会議の実行委員会でるりま枠をなくせとか、 そういう意見はなかった、
2008-06-29: Ruby会議2008におけるリファレンスマニュアル刷新計画セッションについて |  Ruby会議2008のリファレンスマニュアル枠について、 去年と同じ話題じゃん (だからいらない) という意見をもらっ
2008-06-29: 追記                             |  いやいややはりこういう感情的な書きかたはよくなかった。 論理的に要点だけまとめることにしたい。 ようするに、まがりなり
2008-06-23: Ruby会議2008                     |  週末はRuby会議2008。 スタッフの人が「まさかLTの途中に来るやつなんていねえよな〜」 と油断している隙を狙って
2008-06-23: 「ふつう」3点セット                     |  Ruby会議のゴルフで「ふつう賞」なる賞があったらしい。 その賞品が「ふつう」3点セット。 内訳は、 『ふつうのLin
2008-06-23: 書籍執筆支援システムReVIEW               |  ReVIEW の反応が意外とあったので tar.gz にかためてみた。 http://i.loveruby.net/a
2008-02-16: デブサミ                           |  http://codezine.jp/devsumi/2008/ 水曜はデブサミでした。今回は (っていうか初めてだけ
2008-02-03: loveruby.net 落ちた               |  またしてもブレーカー落ちた……。 とりあえず、オイルヒーター全開 + 炊飯器はダメらしいということがわかった。 やっぱ
2008-02-02: Solaris に Subversion と SVK を入れる |  SVK + Subversion って、Solaris に入れようと思うと超大変じゃね? sunfreeware にあ
2008-01-19: 停電                             |  なんか昼間に停電があったらしく、 loveruby.net が落ちてました。 すみません。 (05:43) 
2007-12-24: Perl                           |  しばらく前に LL の適性を判定してくれる LL AHP って流行ったけど、俺の場合。 Ruby がトップなのは予想通
2007-12-24: ふつぱいら                          |  今何をしているかと問われれば、 ふつぱいらの原稿を書いてしますとしか答えようがないわけです。 クリスマスだけど。 あー
2007-12-24: SVK とブランチではまる                  |  最近 SVK を派手に使う機会があったんだけども、見事にはまってしまった。 なんか、特定の条件を満たすと、 何も変更し
2007-11-04: TMail 委譲                       |  http://tmail.rubyforge.org/ TMail のメンテ権を全面的に委譲しました。 しょーじき無念
2007-11-04: Ruby リファレンスマニュアル               |  超久しぶりにリファレンスマニュアルに復帰。 さいきんぜんぜん音沙汰なくて本当にすみませんでした。 とりあえず自分の分を
2007-11-04: conf なんだ                       |  へー、いま RubyConf やってたんだ……。 いまの俺の認識はそのていど (01:30) 
2007-10-08: net/https とか smtps とか pops とか  |  ruby-dev も久しぶりにちょっと読んだ。 SSL 関係の話がちょっと出てるなあ。 確か自分でメンテしてる分は n
2007-10-08: リファレンス (3)                     |  そもそもどうすればリリースできるんだろう。 とりあえず俺が担当分をかたづけないとだめだよな。 俺以外のところにもまだ微
2007-10-08: リファレンス (4)                     |  うーん。そうか……。 ファイルをリリースするにしても、 ruby-lang.org に持ってくのでリリースにしても、 
2007-09-29: るびま                            |  http://jp.rubyist.net/magazine/?0021 るびま 21 号出た。 前回は記事数がみょう
2007-09-16: Ruby → Erlang                  |  Ruby 内 DSL を Erlang のコードジェネレータ として使ったら幸せになれるかもー。 (23:48) 
2007-09-16: Ruby → Erlang ?                | あー……そうでもないか。俺がいまやりたいのは 2000 万プロセスとかじゃなくて、CPUときっかり同じ数のプロセスを作っ
2007-09-02: 週刊「今日のリファレンスマニュアル」             |  なんかもう最近週末……と言うか 日曜深夜から月曜の早朝あたりにしか Ruby 関連をさわれてない。 9 月にリファレン
2007-08-26: 未踏ソフトウェア事業なんとか報告会              |  http://www.mitou-chiba.org/ なんか写真が妙にかっこよさげだ! うーむエンタープライズ Ru
2007-08-05: リファレンスマニュアルの進捗確認 (4)           |  驚きの結果が出ました。 ~/c/bitclust % ruby -I./lib tools/stattodo.rb .
2007-07-26: 半自動 ls (2)                     |  ランダムで cd するようにしてみた。 #!/usr/bin/env ruby unless Array.method
2007-07-12: Windows でパイプをつなぐ               |  Windows でパイプをつなぎたくなったとする。 それでいて system とかは使わず自力でつなぎたいとする。 な
2007-07-02: ~/c/stdcompiler/src % java -classpath build/classesnet.loveruby.cflat.compiler.Compiler test1.cb | ..globl main main: pushl %ebp movl %esp,%ebp movl $.LC,%eax 
2007-07-02: BitClust の WEBrick 対応          |  すでに昨日のことだが BitClust を WEBrick に対応させた。 $ ruby standalone.rb 
2007-07-01: ..svn 以下を除いてリスト (2)            |  ちなみに、どうしても思い出せないときは Ruby に逃げる。 tukumo:/usr/local/lib/bitclu
2007-07-01: ..svn 以下を除いてリスト (3)            |  表示順序が違うなあ。 find(1) はソートしないけど Ruby の Find はソートするという違いか。 (17:
2007-06-18: ふつぱいらー                         |  Java 版はもうすぐ 7000 行か。かったるい。 Ruby ならマルチプラットフォーム対応して型チェックしても 4
2007-06-17: Ruby 会議の感想                     |  一週間たったので先週の Ruby 会議の感想を書く。 正直なところ最近は、 おれいつまでも Ruby やってていい