% fgrep -i 'methods' */*.td2
2007-04-22: BitClust のバグ修正                 |  久しぶりに BitClust をいじった。 やっぱりプログラミングはいいねえ。 グローバル変数のエントリを表示できてな
2007-03-18: YARV で BitClust                |  そーいえば BitClust は YARV で動くんだろうかー、 と思って試してみたらあっさり動いた。 しかし微妙に遅
2006-12-06: るりマ! / 作業方法                    |  現段階の作業方法をなんとなくお伝えする。 とりあえず svn up ~/c/rubydoc/refm/api % sv
2006-09-15: 凄マ! (25)                       |  サブタイは気分によって毎回変わります。 もういっかいデータベースの物理構造をまとめてみよう。 まとめ、大切。 db/1
2006-09-15: るりま (27)                       |  まとめ、大切。 とか言いつつ実装の間際になって構造を変えてしまった。 なんだかんだで最初の形に近くなったな。 db/1
2006-09-14: (19) データベースの論理構造               |  さてデータベース。こっからが問題だ。 ライブラリは特に問題ない。 ライブラリで定義されたクラスとメソッドのリストを持つ
2006-09-14: (20) データベースの物理構造               |  データベースはインクリメンタルに更新できるよう、 すべて遅延ロードする。 db/1.9.0/ properties l
2006-08-29: Rubyリファレンスマニュアル刷新計画 (5) URL レイアウト |  愛称ですか。確かに名前は重要だな。 「るりま」でもいいけど、ちょっと紛らわしすぎるかなあ。 書いてるときは大丈夫だと思
2006-08-27: Subversion / Ruby インターフェイス     |  swig かあ……。Ruby 1.9 対応してんのかなあ。 /home/aamine/src/subversion-1
2005-09-23: fileutils.rb backward incompatibility |  [ruby-core:05954] The methods FileUtils::Verbose.compare_fi
2004-11-08: RDocのattrの扱い                   |  [ruby-talk:119406] Re: [RDOC] Documenting accessor methods