% fgrep -i '52' */*.td2
2007-12-24: クリスマス                          |  クリスマスですよ。 クリスマスだからってわけじゃないんだけども 今夜は久しぶりに更新してみようと思う。2 ヶ月ぶんまと
2007-08-05: リファレンスマニュアル進捗 (5)              |  詳細版 ARGF 7/ 28 ( 25.00%) ArgumentError 0/ 0 ( 0.00%) Array 
2007-05-05: E521 が届いてから 5 日もたつのにまだ 4 時間くらいしかさわってない件について |  DELL Dimension E521 が届いてから 5 日もたつのに、 なにかと予定に追われて全然さわれていない。 
2007-04-30: Dell E521                      |  Dellがあまりに安いのでDellでパソコンを買ってしまった。 DimensionのE521。スペックはこんな感じ。 
2007-02-24: 松江合宿 (8)                       |  ファイバ入れよう説。 ここで言うファイバとはノンプリエンプティブなユーザレベルスレッドのこと。 別名「しょぼいスレッド
2007-01-08: るりまの すごい 進捗                    |  ちょ……何この速度ありえない % ~/c/bitclust/tools/statrefm.rb ~/c/rubydoc
2007-01-07: るりま進捗                          |  2006 年中には終わらなかったリファレンス第二段階だが、 2007 年に入ってから恐ろしい速度で進んでいる。 obs
2006-12-31: Linux → Tru64UNIX の scp        |  なーんか以前から Tru64UNIX のマシンに scp できなくて困ってたんだけど、 ようやく原因が判明した。 Tr
2006-12-11: 暖房の季節                          |  寒くなってきたので AlphaServer DS20E を動かすことにする。 まだ寒い。うーん次はどうすっかな (06
2006-11-29: YARV / make test-all で SEGV (2) |  とりあえずスタックトレース #0 0x00002aaaab0c4dd0 in raise () from /lib/l
2006-11-23: 悲しいときー                         |  徹夜だよ眠いよちくしょーと思いながら 大学の門の前まで行って始めて今日が祝日だと気付いたときー。 (00:52) 
2006-10-18: ri 落ちる                         |  ri でクラス一覧出すのはどーするんだったかなーと思って、 なんとなく空文字列を渡してみたら…… ~/c/bitclu
2006-10-17: String#each が消えてた (4)          |  なくなってしまったものはしょうがないので、 久々に ruby をアップデートして BitChannel をテスト中。 
2006-08-31: Subversion 発 libapr0 行き        |  ああそうか、問題がわかった。 apache2-dev (= apache2-threaded-dev) が libap
2006-08-27: Subversion / Ruby インターフェイス     |  swig かあ……。Ruby 1.9 対応してんのかなあ。 /home/aamine/src/subversion-1
2006-07-28: Racc: Dynamic Parser Generation |  レポートを書いてたはずなのにいつのまにか Racc をいじっている不思議。 今日は Parsec ちっくに many 
2006-04-02: 『ふつうの Haskell プログラミング』         |  ようやく初校校了が見えてきたので、ふつけるの情報を出しておきます。 発売日はいまのとこ 5 月末で変わらず。 章目次 
2006-03-13: Windows マシンが不調                 |  Windows マシンが絶不調だ。 こないだからなんか変なんだよな。 ときどきマシンがブートを始めなかったり、 パスワ
2006-02-20: Rails on YARV (4)              |  わかったよー、追うよ追いますよ! /var/www/rails/testsite % gdb -c core /usr
2006-01-01: cvs/svn/svk 自動切り替え             |  やっぱり面倒だ。 こないだ日記に書いた cvs/svn/svk 自動切り替えコマンドを書いてみた。 cvsc とか c
2005-12-31: struct st_table_entry の割り当て    |  struct st_table_entry はいまのところ malloc で普通に割り当ててる。 これをある程度まとま
2005-12-20: YARV バグを追う                     |  うーむ。-O2 のときだけ起こるってやだなあ。 (gdb) bt #0 0x0000002a95b6fdd0 in r
2005-12-17: YARV                           |  socket.so もあるみたいだから YARV で BitChannel を試して (落として) みよう。 と思って
2005-12-16: NVIDIA が ULi を買収               |  http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/12/15/0155219 うわ……これは地
2005-12-06: YARV (4)                       |  ls の出力を眺めていたら何気に core があった。 for の出力が空になってたのはこのせいか? #0 yarv_
2005-11-23: 時計が変 (4) Cool'n'Quiet?         |  /var/log/ntpd 21 Nov 02:10:35 ntpd[19926]: synchronized to 
2005-11-12: AMD64 で cvspserver が落ちる件       |  これか―――――――っ! diff -u -r -p cvs-1.12.9/src/vers_ts.c cvs-1.1
2005-11-05: 新サーバ (2)                       |  HTTP も移行。めっちゃ疲れた……。 (06:52) 
2005-10-24: また SEGV                        |  ローカルの BitChannel が落ちまくり。 どうして俺が新しいことをしようとすると必ず ruby が落ちるんだろ
2005-09-14: hp Integrity server rx1600     |  http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h29324018 Itan
2005-08-29: ruby CVS HEAD test-all         |  超久しぶりに ruby を make test-all してみた。 もしかして AMD64 で初めてかなあ。 Debi
2005-08-15: ふつりな                           |  あー、書いてから思ったけど、「ふつりな」だと「ぽえりな」「もえりな」 に雰囲気が酷似しているな。あと、「ふつりあいな」
2005-08-04: AlphaStation XP1000 ...?       |  XP1000 を買いました。買ったんですが……。 最初は快調に動いていたんですが、 ファームウェアをアップデートしたあ
2005-07-06: 携帯電話を走らせる                      |  http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1250528/detail
2005-07-01: ばとん                            |  http://arton.no-ip.info/diary/20050625.html#p02 む、arton さんか
2005-06-30: [ruby-core:05294]              |  返信する ML を間違えた…… orz よーするに、個人宛じゃなくて ML に送ってほしいと言いたかったのね。 (18
2005-06-23: [ruby-core:05266] Ruby Hackers Guide - English Translation |  自動翻訳したのを公開していい? と聞かれたんで別にいいよーと答えてみた。 そして相変わらず題名が間違っている。 もう知
2005-06-19: RHG 翻訳リクエスト、とか言われても            |  [ruby-core:05215] Hackers Guide Translation Request! 思うところは
2005-05-28: SEGVな日々                        |  朝っぱらから SEGV だし……。 えーと、 C = Struct.new(:a,:b,:c,:d, :e,:f,:g
2005-05-26: Pacifica                       |  AMD64 Virtualization Codenamed "Pacifica" Technol
2005-04-08: 『Mona 〜 2ちゃんねる発祥の手作り OS』       |  http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1763-9/4-8399-1763-9.sh
2005-03-24: Ruby CVS HEAD + tDiary でデータ消滅 (1) |  ょゎさんとこで発覚した現象だが、 Ruby CVS HEAD で tDiary を動かすとデータファイルが消える。 結
2005-03-09: Ruby 2.0 のブロックローカル変数仕様案        |  http://www.rubyist.net/~matz/20050309.htm