history

青木日記 RSS

<前の日 | この月 | 次の日>

2007-02-03

るびま本 (1) 添削ポイント

論文も終わったので心穏やかにるびま本の原稿を進める。 実に気楽だ。

書籍化するにあたり、 添削ポイントに全体を通した 通し番号を付けることにした。例えば 「[style01] コーディングスタイルはライブラリ全体で統一する」 と付くわけだ。 また巻末付録のポイント一覧には逆に そのポイントが参照されているページが書いてあり、 相互にたどることができる。

で、それの処理をする。 Ruby だとこういう処理が本当に書きやすい。

るびま本 (2) 図

次に図を書く。

これまでは Linux で X で tgif だったわけだが、 なんかいろいろと嫌になってきたので、 Mac で何か探すことにする。

OmniGraffle というのと LineForm というのが 比較的安くてよさそうだ。 しかし LineForm は機能的に 「絵」を描くほうが得意そうな感じがする。 俺が書きたいのは とにかく箱と線がつながってる図なので、 OmniGraffle を買うことにする。 ダウンロード版 OmniGraffle standard で 9800 円。 安くていいですな。

最初に起動したとき「ライセンスがありません」 とか言われて何だそりゃと思ったけど、 実は買ったときのメールにライセンスキーが書いてあった。 そういうことはちゃんと README に書いとけ。

(19:07)

OmniGraffle

一日目から落ちるなよ! いやまあ新しいのを書き始めた直後だったからいいけどさ。 せっかくだからエラーレポートも詳細に送っておいた。

あと一枚で終わり……。

(04:08)

名前
メールアドレス

<前の日 | この月 | 次の日>
2002|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|04|05|06|09|10|
2009|07|
2010|09|

Copyright (c) 2002-2007 青木峰郎 / Minero Aoki. All rights reserved. LIRS